私ペペ田代の中学3年の恩師が定年退職をなさり、それを機に「先生を送る会」として同窓会が開催されました。
楽しみに待っていたこの日、多くの懐かしい顔が揃い、心から楽しく過ごすことが出来、幸甚の極み!
参加してくれた皆、本当にありがとう!
ますは集合写真を。
行田市立長野中学校1980年度卒業3年6組&ラグビークラブの面々。ちなみに私は両方に所属でした。
30年ぶりに会う人もいたのですが、皆、あの頃と同じ顔。すぐに昔に戻って、当時の愛称や本名呼び捨てで、大いにザックバランと大盛り上がり。
皆、あの頃の【良いところ】がすっかり残っていて、「人というのは素晴らしいなぁ。美点は消えないのだなぁ。」と感心し、心が晴れやかに、喜びに包まれました。
こうして、また仲間たちに教えられ、導かれたなぁ。感謝。
定年退職なさった吉田博先生。
長いお付き合いで(卒業後もず~っと)お世話になってます。
寺内タケシ&ウエス・モンゴメリーのそっくりさんなんだよ!ギター、すごくうまいよ。
中学生だった私も、ずいぶんと影響を受けました。
エレキギターを始めたのも、ウエスを知ったのも、みんな先生のおかげだった。
この日はモズライト持参で、弾いてくれた。「蒼い星屑」「夜空の星」。
私もギターをお借りして「夜空の星」弾いたけど、もう酔っ払いのメロメロで何がなんだかわかんなかったな!
骨を折ってくれた幹事の皆と先生を囲んで。
もともと私と両端の2人は、同じ町内なんだよ。小学校も一緒だったよな。
左が鈴木伸幸君。右が染野光伸君。
左から2番目は、ラグビーで一緒だった川島治くん。現在は行田中央総合病院の院長で、地域医療の柱だ。
もちろん2次会に。
遠方から参加の人も、実家に泊まるのだろうか、遅い時間まで付き合ってくれて、大騒ぎ。
ぺぺじゃない方のファーストネームで呼ばれ、人様とお付き合いするのは久し振りだった。
「そうか、故郷というのはこういうものなんだろうなぁ」と思いました。
暖かいものですね。優しいものですね。皆が教えてくれたんだなぁ。感謝、感謝。
本当に、本当に楽しかった。心に何のわだかまりも無く、これだけ楽しめたのは久し振りだと思う。
私に人生にまた一つ、大切な思い出が加わった。
さて、明日4/25はいよいよ、ペペ田代 LIVE IN KASSAI 第2段です。
この思いを込めて、私は復興を願う東北の人たちに向けて、私のCD【遠い日のソナチネ】にレコーディングした、タイトルチューン【遠い日のソナチネ】を弾こうと思う。
この曲は、小学校を数十年ぶりに歩いてみたら浮かんだモチーフを、すぐに作曲してしまった曲でした。
それは【自分のいた場所・記憶】に対しての思いです。そしてそれは、上述した【望郷】なのだとも思うのです。
ペペ田代は、【ふるさと】を、【郷土愛】を、被災なさった皆様を思い、弾こうと思います。
ぜひ、ご来場ください。収益は全額義捐金とさせていただきます。
花見を楽しんだ
さきたま古墳群へ行ってみた
今日は火曜日で私ペぺ田代は、ペペタスギター教室・埼玉・行田校でレッスン担当。
ようやく温かくなった。レッスンの合間に、さきたま古墳へ花を見に出かけてみました。
将軍山古墳の南側面は菜の花で一杯でまぶしい。
私は菜の花が大好きで、つい見とれてしまいます。
白い木蓮の樹がひときわ目立ちました。
午後の明るい光にまばゆい。
円墳~丸墓山をバックに。
左手からの斜光が、良い雰囲気ですね。
稲荷山(前方後円墳)をバックに木蓮です。
青い空、柔らかな光、穏やかな空気。
当方での大惨事が夢のように感じます。
青い空に木蓮。
古墳公園の桜は、まだ咲き始め。
風が弱かったので、なんとかブレずに撮れました。
春は良いですね。大好きだ。
寒暖の差が激しいですね
今日は月曜日で、私ペペ田代は、ペペタスギター教室・高田馬場スクールにてレッスン担当日。
最近、寒暖の差が激しくてつらいですね。ついでに花粉症がヒドイ。目のかゆみがものすごい。・・。
いつもの散歩コースにある梅です。
先週と大差ない感じでした。
暖かい日が続くと、一気に散ってしまうのでしょうが、まだまだ寒いってことですな。
ペペタスギター教室、時節柄もありますが、新規ご入学の生徒さんが増えております。まことにありがとうございます。
上達していただけるよう、腕によりをかけて励んでおります。
しかし、昨日の好天とは打って変わり、今日は雨OR雪で寒そうです。
最近FACEBOOK始めました。
かなり面白いです。
パパ(ぺぺロメロさん)の誕生パーティーの写真が早速見られました。
さっき、パパの携帯に電話したら出なかったから、また後で電話して、誕生祝を伝えよう。
春の空だねぇ
ペペタスギター教室、今日のペペ田代はスカイプレッスンの予約応対日。そして、空いた時間は終日パソコン作業となりました。
PC作業は、瞬きの回数が減るから、どうしてもドライアイになり、花粉を洗い流す回数が減るわけで、目が痒くなるのです。しかし疲れた。・・・。
午後、休憩時間を作って外に出ました。
風が少し強かったけど、葉巻をもって。
モンテクリスト1番と缶コーヒー。
ベンチに座ってのんびりと、心と頭を休めました。
見上げれば春の空。淡い雲模様に、葉巻の煙と心をボンヤリ漂わせました。
2/15のペペ田代LIVE IN KASSAI / Plays Rock Guitar。
大変にご好評頂きまして、ありがとうございました。
ただいまDVD製作中です。お楽しみに。
ペぺ田代~新型PC導入で大苦戦の日々
皆さん、お久しぶりです。ペぺ田代です。久しくブログ更新できませんでした。
2/2より、最新型PCを購入して使用できる環境構築に励んでおりますが、これがまたトラブル&トラブルの嵐。特に音楽制作ソフトや音源が上手く動作しなかったりで、ペペタスギター教室でのレッスンに携わる時間以外は、PCに悪戦苦闘しています。
なんと、しばらくメールも出来ない状態になってしまいました。・・・・。かなり疲労困憊&もうイヤダ~!モードになってます。先は見えましたが、まだまだトラブルのさなかにいます。
さて、2/2、PCに詳しい大学生のK君に来てもらい、インストールや設定などを助けてもらいました。(朝から晩まで)
で、まずは到着したPCに、自分で部品を取り付けてゆきます。今日はその写真などご覧ください。
増設ドライブとして、128GBのSSDを取りつけます。まあ、HDDと同じ役割のものですね。
デジカメでおなじみのメモリーカードの親分みたいなもんですな。
なのでHDDよりも、グッと動作が速いわけです。
音楽関連のソフト&音源専用にします。
この右側空いている(今、手前を向いている)部分に増設します。
真中に見えるのはCPUクーラー。が、まだ一度も回っているのを見たことが無い。心配になって電話で聞いたら、「CPUの温度が高くなったら回る」とのこと。
電源ケーブルとSATAケーブルで接続。
こちらは、増設PCIスロット。
ieee1394 をVTR録画に使用するので、ペペタス&ペぺ田代&ペペタスギターオンラインの仕事に必須のアイテム。
一応、完成。
さて、起動して、あまりの速さにビックリ。喜んだのもつかの間、ここから現在も続く、動作不調の世界へ突入してゆくのでした。
2/15ペぺ田代~池袋シアターKASSAIでのライブで使用する音源も、この新PCで仕上げる予定だったのですが、断念。
古いPCのほうで、なんとかしました。古いのがあまりにも不調だから、新しいのを買ったのに未だに使えぬ始末。
ぼつぼつ、レッスン時間以外の全てを2/15ライブの準備に傾けたいので、PCに振り回される日々とは、しばし、おさらばでゴザンス。
メール等の連絡で、遅くなってしまったり、連絡つかなかった皆様、誠にすいませんでした。もうメールとネットはOKです。
2/15のライブ、音、いいよ~!最高だよ!ドリンク付くし、ビール付くし!絶対に見に来て下さいよ~!
身近な神社にお参りを
昨日の12/27は私ペぺ田代~今年最後のペペタスギター教室~高田馬場スクールでのレッスン担当最終日でした。なので、朝早くに時間を割いて、教室のある高田馬場3丁目の氏神様である「諏訪神社」にお参りしてきました。
まずは今年も、お守り頂いたお礼を。
最近はパワースポットとして紹介されたのか、お参りする方が多いです。
夜、レッスンを終え、今年も「感謝」の気持ち一杯です。
生徒のみなさん、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
こちらは、先日お参りしてきた府中市の「大国魂神社」です。
実に立派な神社で、初めて参ったのですが感銘を受けました。
身近な神社へのお参りは、私の日常のひとこまで、私にとっては大事な習慣です。
家内と共に出かけました。
冬空。
葉が散った枝。
神社の屋根。
美しい静けさ。
優れたギターの音、音楽と同じフィールングですね!
ギター&プラスアルファで心の平和を保ちましょう!
柚子湯と冬晴
今日からクリスマス休暇の人が多いでしょうな。ペペタスギター教室、今日はスカイプレッスンが多い日程。その他、音楽制作作業も立て込んでます。
今朝、私ペぺ田代は仕事前に散歩に出ました。
昨日は冬至で「ゆず風呂」でした。
行田教室の生徒さんに頂いた柚子を3個浮かべて。
良い香りで嬉しいですね。今日も柚子入れよう。
写真は今朝撮ったユズ。
冬だねぇ。
空の透明感、抜ける感じ。青さ、色の深さ。
今朝は昨日に続いて温かい。日差しに恵まれ、それだけで幸せな気分になるよね。
そんなわけで、今日も沢山ギターを弾こう!
作業合間の散歩
今日、私ペぺ田代は終日、11月14日に開催した【ペぺ田代ギターコンサート2010】のVTR編集&DVD制作作業に終始しました。
午後、編集を終え最初のDVD書き込み作業~エンコード作業のPCランを始め(この作業は長時間かかるので)PCを回しておいて、家内と二人散歩に出ました。
大好きな葉巻をくわえて。今日はモンテクリスト1番。
紅葉がまだまだ楽しめる散歩。落ち葉の山もまた、目に楽しいね。
私は冷え症だし、職業柄、手指を大切にしてますから、当然、手袋してます。
冬、散歩しながら葉巻を吸うと、手袋に香りが移って、何日か、また楽しいんだよ。
コンサートのDVD、面白いです!希望者には販売します。連絡してください。
ランチは晩秋の公園でミニピクニック
今日は金曜日で、私ペぺ田代はペペタスギター教室・埼玉・戸田公園コースにてレッスン担当日。
今日は、戸田へ出かけるのが夕方でOKのスケジュールを組んだので、ランチを家内手作りのお弁当を持って近所の公園で、ミニピクニック。温かな日差しの中、気分転換で癒されました。
メインは「中トロの漬け&山かけ丼」。
容器は横川の釜飯の益子焼。
リンゴとクルミ、レタスのサラダ。
かぼちゃ煮付。
ピーマンとレンコン、ひき肉の炒め物。
落ち葉に、晩秋の日差し、長い影。季節だねぇ。
食後は日向ぼっこしながら葉巻。
モンテクリスト4番。
疲れた心と体に沁み渡る。
寝転がってみると、抜けるような空に色づいた木の葉。
文化的にも精神的にも、高い人生。それが私たち夫婦の人生観の主軸。
心が疲れてしまう日常から逃れる訳にはゆかないが、どれだけ自分を保って、守ってやれるのか、それが大事だね。
後はギターで皆がハッピーになってくれればいいな~。
晩秋の青空
朝、好天に誘われ散歩しました。最近、あまりのハードワークで(ここ数カ月、ズーットですが)疲労困憊中の気分転換&血行改善に気分良く。
色付く木の葉に抜けるような青空。
晩秋か~、と思います。
あまりにも鮮やかで、かつ目前に冬が迫り、正に人生そのものかね。
真黄色。
お見事。
あの夏の酷暑に、木々のダメージもあったろうに。
近所の神社境内の大きな銀杏の木。
ギンナンが大量に落ちていて、皆さん、片付けに手間がかかります。
におうしね。
南天の木がこんなに大きくなるとは知らなかった。
2階までを超える大木。
遠くから見ると、ブドウが成っているみたい。
さて、11/14ペぺ田代ギターコンサート2010、近づいてます。素晴らしい内容だし、究極のギターエンターテイメント。お見逃しなく。
詳しくは: https://www.pepetashiro.com/pepe/concert.html
走行距離80000km突破
先週の金曜日~私ペぺ田代は東松山のレトロポップ食堂にてライブ演奏に出向きました。自宅から車で行ったのですが、その道中、私の車が走行80000kmを突破しました。
レカロシートに変えてからは、腰痛も出づらくなって、以前よりは快適になり、益々便利に乗ってます。
いつも安全に走行できて、感謝してます。
今週末も、長距離走行が待ってます。まあ、楽しみだなぁ。
新潟に旅行行ってきます。またブログで御紹介します。
キンモクセイが香るね~
昨日今日と暑くなりました。私ペぺ田代は今日、ペペタスギター教室高田馬場教室でレッスン担当。ただ、午後は朝倉薫さんの芝居「ぼくのマリィ」の舞台稽古に参加してました。
これについては、オフィシャルブログのほうに書いたので、観てくださいな。
https://www.pepetashiro.com/blog/
さてさて。
今日午前中、いつもお世話になっているドクター~斎間先生に定期健診してもらいに「高田馬場診療所」へ。で、ついでと言っては何ですが、インフルエンザの予防注射しました。
ここ数年、毎年やってます。今年もハードスケジュールが続くので(本番も続くし)、早めに接種しときました。
最近、散歩を完全復活。ダイエットのこともあり。歩いていると、そこかしこでキンモクセイの麗しい香り。嬉しいですね。楽しくなるよ、それだけで!
さて、明日の10/8(金)は夜7:30頃から、埼玉県東松山のライブカフェ【レトロポップ食堂】でライブ演奏します。近くの人は聞きに来てね!
今日もフクシマモータースでメンテナンス
今日も猛暑日で、埼玉~熊谷&行田は、流石の暑さですよ!私ペぺ田代は、昨日に続きペペタスギター教室、埼玉行田教室に手レッスン担当。
昨日のパンク修理に続いて、エアコンの効きもイマイチかな~?と感じていたので、いつもお世話になっている、熊谷市のフクシマモータース~福島さんに、面倒を見てもらいに、なんとか時間を作って出かけてきました。
「少し、冷却ガスを足してもいいでしょう」
ということで、早速やっていただきました。(帰路、ガス入れ効果~実感できましたよ!)
ついでにオイル交換もしていただきました。
いつも書くけど、若い頃は車のメンテナンスなんて、全く気にしなかった。でも今は、まめにやってます。
安全&命に関わることだから、自分が大事なのはもちろんですが、運転中、私の車の回りにいる他人様に迷惑が無いように。
オイル交換の話ですが、今日聞いた福島さんの話を受け売りすると:
赤帽って、軽トラックを使った運送屋さんありますよね。あのトラック、40万キロくらい走るんだって。
で、オイル交換をまめにしない車は、20万キロしか走らないんだって。
最近のエンジンは、軽量化のためもあって、パーツ一つ一つが華奢(キャシャ)だから、オイル交換で、常に内部を良いコンディションにしてないと、てきめんなんだって。
やはり、福島さんも「普通のタイプのオイルだったら、3000キロくらいでやるのが、いいですよ」とのこと。
まあ、私はこれで、11月の車検まで安心だ。昨日のパンクしたタイヤも、空気圧チェックしてもらったし。バッチリ!あとは、安全運転の心がけですな!
パンク寸前だった!
今日は火曜日。私ペぺ田代は、ペペタスギター教室・埼玉・行田教室にてレッスン担当。
なので、今朝、自宅から行田市へ車で移動。で、いつも給油しているガソリンスタンドで、定例の給油。で、終わって車を出そうとしたら、担当してくれた店員さんが、「右前輪に金属片が見えます。チェックしましょう!」と言ってくれまして・・・。
見事にネジが突き刺さっていた!!!
エアコンを「強」でかけて~当然窓は閉めていて、音楽もかけていたので(今日はプラシド・ドミンゴとアニタ・オディだったよ)、ネジがアスファルトに当たるロードノイズには、全く気付かなかった!
教えてもらわなかったら、気付かずに、ず~っと乗ってただろうな!
で、早速修理してもらいましたが、随分深く刺さっていて、アウト!だったよ~。
ネジ刺さりは、ネジ抜いた瞬間に、一気に空気抜けするから、非常に危ない!
高速走行中に、このネジが「パン」て飛んだら?と思うと、怖いですねぇ~。
今のタイヤって、チューブじゃないんだってね。
そんなの、私、全く知らない。
で、修理も簡単でした。
何やら、オレンジ色の補修材を、穴に突っ込むだけで~すぐ終了。空気圧のチェック&空気漏れチェックして、完了。
いや~、助かりました。救われました。ありがとうございました!!!
で、先日のこと。
やはり運転中、私の不注意で、追突しかけたんです。この時も、事故になっていておかしくないシチュエーションだったのですが、私の車のフロントが、ごくわずかに、へこんだだけで済んで、相手の方も「これなら、全然いいよ~。何にも無しということで、OKにしましょう!」ということで片付きましたが。・・・。
そんなことがあって、「私は守っていただいているな!」と強く確信しました。
「お前はこれから、大仕事があるだろ?つまらんエラーするなよ!」って、お守り頂いている、と、心に強く感じました。
で、今日のこの「ネジ」。見た瞬間に、「また、守っていただいた!」と、確信しました。心から、手を合わせました。そして、「自分の役割~これから迎える大仕事に、全身全霊を傾けねば」と。
レカロシートをファンカーゴに取付ました
今日は日曜日でペペタスギター教室は定休日。私ペぺ田代もお休みなのですが、今日は法事で埼玉・行田教室へ日帰りで行ってきました。
ついでに、旧友のドラマー折原君のヘルプで、車のドラーバーズシートを【レカロ】に交換しました。その模様を御紹介。
交換前のオリジナル状態。いかんせん、長距離を走ると疲れます。
腰痛対策グッズを使っていましたが、結局、根本的な解決には至らず、レカロシートに乗せ換えることにしました。
このあいだ、同様にシート交換をした友人に色々教わって、シート&シートレールの購入&作業手順の確認や、ボルトの購入などを済ませておいたので、折ちゃんが来てくれて、早速作業開始。
折ちゃんの本業は、自動車のメカニックさんなので、要するにプロね。
まずはシートを取り外し、シートベルト用バックルを取り外しておきます。
専用工具を持って来てくれているので、あっという間の作業。
レカロシートに、専用シートレールを取付ます。
取付には6×25mmのボルト6本を購入済み。ネジ穴にも一度ハメテみているので、作業円滑です。
でも、流石プロだよ。お手並みスイスイだ!
続いて、バックルホルダーを移設。
ワッシャーが半分割れていて、紛失していました。あとで交換しないといけない。が、今日のところはそのままマウント。
最後に、車に取付。バックルの電気ケーブルを接続し、結束バンドで固定して出来あがり。
折ちゃんが来てくれなきゃ、出来なかったです。
私はこういうの、苦手だし。
完成です。作業時間35分。
折ちゃんに感謝!ありがとう!
帰路、約60km走行して、少々渋滞にも入って、2時間以上走行しましたが、結果、随分楽になりました。
ただ、座面が下がったので、視線も下がり慣れるまで、やや違和感。
でも、すぐ慣れるだろう。これで、ほぼ毎週の長距離(行田教室への往復)が楽になるな。腰痛よ、おさらば!と言いたいぜ!
オイル交換
今日は水曜日。私ペぺ田代はペペタスギター教室・埼玉・行田校にてレッスン担当日。
昨日の火曜日、いつもガソリン給油しているGSで、オイル交換しました。
私は、自動車には基本的に興味が無いので、安全性と快適さをキープするためのメンテナンスも、お任せだし、自分で何かする、というのは皆無です。
なので、自分の車のエンジンルームも開けて見ないし、ましてや車体の底部なんで、のぞきもしません。
なので、御覧のように、オイル交換作業でリフトアップされていたので、作業を見学させてもらいました。
ついでに、車体の底部を見てみましたよ。
そしたら、「こすった傷が、随分と少なくて、状態がいいですね~」とお褒めにあずかったよ。
随分、雑に乗っているんだけど、でも、底をこするようなところ、走らないからかな。
エンジンオイル入れてもらってます。
3.2L入るんだって。エレメントは、前回交換しているので、今回はオイルのみ。
毎回のガソリン給油でポイントが貯まってゆくので、オイル交換時にそれを利用して、安くしてもらいます。
昔、若い頃は、あんまりメンテナンスって気にしなかったけど、今はしっかりやってます。
何よりも、安全のために。それが回りに迷惑をかけないことであるし。
こう考えるようになったのも、大人になったからか、老化現象か?
でも、何が何でも、安全第一。毎週の行田教室への往復だけでも、約120kmの走行なので、メンテナンスはしかりします。
春らしい日よ、愛おしい
今日は火曜日。本来なら私ペぺ田代は、ペペタスギター教室埼玉・行田教室にてレッスン担当日ですが、今日&明日は行田教室はお休みで、私は朝からデスクワーク(PC)に追われてます。
今日は、高田馬場教室は通常通り、ビギナーコース開講してます。
今年の春は天候が不順でガッカリですね。
まあ、杉花粉は少なくて、花粉症の人は楽だったけど。
しかし、寒いの苦手な私としては、今日みたいに暖かい日が来ると、ホッとするよ。
散った桜の花びらに、春の花が咲く陽だまり。
ホッとする景色だね!皆さんも健康管理に注意して、ギターの練習、頑張りましょう!
今年の桜は生憎の天候でしたね
今日は水曜日で、私ペぺ田代はペペタスギタースクール・埼玉・行田教室にてレッスン担当。また、雨になり、気温も上がらず、天気が悪いね~。
今年の桜は、まったく、天候に恵まれずに生憎でした。残念だね。何枚か、写真撮ってみたけど、曇り空でね~。でも、見てくださいね。
小平市の小金井公園。寒い日にもめげず、満開になってくれました。
他の花とコラボ。色とりどりも、美しいですね。
私は菜の花が大好きです。目映い輝きが。
これは埼玉県東松山市の上沼公園の桜。
車窓から信号待ちの時にパチリ。
天候やストレスで体調を崩す方が多いです。私もそう。
なので、皆さん、自分を大事にしましょうね!健康第一。たまには自分を甘やかそうよ。
音楽制作~作業中
今日は火曜日で、ペペタスギター教室・新宿~高田馬場はビギナーコース開催。私ペぺ田代は、通常日程ならば、埼玉行田教室にてレッスン担当なのですが、今週は行田教室のレッスンはお休みで、私は、音楽制作作業に追われました。
しかし、午後から降り始めた雪は一向に弱まらず、凄い寒さで、ばっちり積もっちゃったねぇ!明日の朝が心配だ。
制作作業を始めると、手順に応じて徐々にギターが出てきて、このありさま。
まったく、片付けるのが大変だぁ。
通常、ギター群は、使用するとき以外、ケースに保管したうえでの、湿度管理。
だから、使い終わったら、全部しまうのです。それだけでも大変だよ!
今日は、まだ、マイクロフォンセットとシンセサイザーが出てないし、クラシックギターも出てないし、少ないほうだ!
さて、年度末を迎えつつ、生徒の皆さんも、職場や学校、生活パターンが変わるシーズンで、対校&休学する生徒さんが、多いです。
春は、そういう季節。わた、3月後半から5月にかけて、新しい生徒さん達が新規入学してきて、また新たな1年が始まる・・・そんな季節です。
今年は、どんな人と、どんな出会いがあるのだろうか?
ギターが運んでくれる出会い~それが素晴らしくないはずはないよね!
ということで、無料体験入学&見学希望の方、お気軽に、電話で予約してください。
東京教室電話番号 03-3371-6681 にて、全教室の予約を承ります。
丘 灯至夫さん逝去~私の名付け親
まだまだ体調が戻らず、つらいです。今日で3日目。今日も思い切って休養にします。もう、安静ね。仕事が3日分もたまって、年明けが恐ろしいけど、仕方ないな。
アメリカからの帰路、飛行機で手にした新聞に、悲しい記事を見つけました。恩人の訃報でした。
丘 灯至夫(おか としお)さんです。作詞家。
私の「名付け親」になっていただいた御仁で、残念ながら面識を得なかったことも、礼状を差し上げなかったことも、残念でなりません。
私の命名にあたり、頂戴したお手紙は大切に取ってあります。
男で3つ、女で3つの名前候補が期してあり、その中から両親が選択し、私の名前を決めました。
また、その後、私に色紙を頂き、これも取ってあります。
心からの感謝と哀悼の意を、捧げさせていただきます。
ありがとうございました。合掌。
丘さんの代表作は数多く、「高校三年生」「高原列車は行く」などの歌謡曲から、「ハクション大魔王」「みなしごハッチ」などのアニメ、「木枯らし文次郎」などのドラマ等々、幅広くご活躍なさっていました。
私は、丘先生に頂戴した本名と、パパ(稀代のギタリスト)ぺぺロメロさんから頂戴したスペイン名と、なんとも「身に余る名前」を二つも持っていますので、その名に恥じないよう、より一層の精進を重ね、人間として成長してゆきたいと、反省を胸に、改めて想う次第です。
丘先生のことは、以下のリンクで御覧ください。
作品群多い紹介
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%98%E7%81%AF%E8%87%B3%E5%A4%AB
人脈など多い紹介
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%98%E7%81%AF%E8%87%B3%E5%A4%AB
訃報
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/11/25/13.html
過労の影響が出てます
昨日からペペタスギター教室は、年末年始の休校に入っていて、私ペぺ田代もレッスン業務はお休みです。
が、PCワークを中心に、片付けなければいけない仕事が山積みで、休んでる暇が無い状況。
したがって、正月もゆっくりと休めそうにありません。
が。案の定、レッスンがお休みになった途端、溜まりに溜まった疲れが出ました。観念して、「休養」してます。ずっと、咳も続いているし。
今日も、「朝起きていけそうだったら、仕事しよう」と思っていたのですが、無理でした。今日も休みます。今日は「安静」に近いです。
ささやかですが、クリスマスを祝いました。
疲れているときに、甘いものは、体が喜びます。
ホールケーキね。小さいけど。3人で食べましたが、4人で丁度いいくらいだったかな。
生徒の皆さんも、ペぺ田代ファンの皆さんも、健康に注意して、良い年を迎えてください。
70000km走行
今日は火曜日で、私ペぺ田代はペペタスギター教室・埼玉は熊谷、鴻巣、羽生エリアの行田スクールにて、レッスン担当日。
今日も雨。最近よく雨降るねぇ。寒いし。
先週の金曜日、戸田公園でのレッスンを終え、帰路。
家のすぐ近所で、車の走行距離が70000kmになりました。
きりのいい数字が並んだので、記念撮影してみました。
なんでも、積み重ねだね。ギターも同じだよ。毎日、しっかり練習しましょう!
私は、明後日からアメリカへ行くので、すでに御案内の通り、留守になります。
その準備もあってか、以上に忙しい日々が続いています。まあ、いつもだけど。
誕生日
今日は日曜日。そして私、ペぺ田代の誕生日でした。もうすぐ、日付が変わりますが。
今日は、ゆっくりした休日になりました。
10月から、こういった作業が続きました。
ストラトのアッセンブリ―メンテナンス。
私はEMGピックアップユーザーです。もう長いな。
ノイズが圧倒的に少ないのは、レコーディング時に、非常に喜ばれます。
コンデンサは、オレンジドロップタイプにしてみました。
圧倒的に、トーン回路を通さない(つまみ10)時も、音が太いです。
生徒さんが不要になったギターを譲っていただきました。
テレキャスター。何年も使用してなかったので、ネック&フレットまわりから、ブリッジ、オクターブにアッセンブリ―まで、フルメンテナンスしました。
行田教室で、皆さんに使用してもらってます。
また、ひとつ、歳をとりましたが、相変わらず、皆さん、お付き合いください。
ペペタスとペぺ田代、来年はエレキギター(ロックギター)の年と方向性を位置づけ、頑張ります。
行田教室の水曜日
今日は、(もう昨日か)水曜日で、私ペぺ田代は、ペペタスギター教室、埼玉、行田スクールにてレッスン担当日。
私の誕生日が近いので、今日は赤飯を作ってもらえました。
家族誰かの誕生日があると、母が、赤飯を炊くんです。
私は、赤飯、超大好きなので、大いに嬉しいです。
つい、食べすぎちゃう。あまりに好きで、写真撮るのを忘れていて、夜になってから、思い出して撮ったので、さびしい写真になってしまいましたが。
お昼に赤飯食べると、ややもたれるので、夜は「うどん」にしたりします。それがまた楽しみ。
最近、行田名物、ゼリーフライをB級グルメ(不快な言葉だ。品がない)で全国区に売り出そうと、こんなノボリが出来ました。なかなか、結構です。
ゼリーフライ(おからとジャガイモをコロッケ型にまとめ、何も付けずに素揚げしたもの)でビールは、また、乙なんですな。もう何年もやってないな。また、やりたいな。
紅くなった木の葉、ついカメラを向けてしまいます。
夕方の光に、美しいです。
きらびやかなような、落ち着いているような、燃えるような、寂しいような。
風情ですね。昨日の冷え込みで、また一段と、ですね。
根付の話
さて、昨日の日曜日、友人である、ある御年輩の御夫婦のお宅に、お遊びにうかがい、大変に楽しい時間を過ごしました。
訪問を以前からお約束していたのですが、忙殺される日々に、なかなか実現できず、ようやくかなった次第。
この御夫婦は、美術、工芸品など、素晴らしいコレクションをお持ちで、特にその中でも、私も家内も興味がある「根付」を拝見するのを楽しみにしていました。
根付とは、和服着用時に使用するアクセサリーで、男性が帯に「煙草入れ」を下げる場合に、そのストッパーになるべき小物で、古くから、「極めて精巧で凝った、美術、芸術性の高い工芸品」として愛好され、現在は高円宮が高名なコレクターとして名高く、海外でも小物、置物として高い人気があります。
で、素晴らしいコレクションを、沢山、拝見したのちに「木製のカジュアルなものがあるので、プレゼントしますよ」とのお言葉に甘えて、頂きました。
大きさが分かりやすいように、ピックと一緒に撮影しました。
随分と小さいものでしょう?必ず「ひもを通す穴」があり、実際に根付として使用できるようにしていますが、美術性の高いものは、使わないですね。
観賞用です。
5体の亀。モチーフとしては、かわいいですね。
裏側に「石川」と銘がありますから、石川さんという方が、製作なさったのでしょう。
実物を手にとって眺めると、陰影によって色合いのグラデーションがなめらかで、美しいです。
こちらは、3頭部をもつ、馬。
私はこれが最初に気に入りました。
これには「山口」さんの銘が刻まれてます。
底面の足の爪まで、丁寧に細工されてます。
独自の、楽しい世界ですね。
本格的な根付は、沢山、素晴らしいものがネットで見ることができるので、探して、見てみてはいかがでしょうか?
戸田橋花火大会2009へ行きました
で、昨日、1日土曜日、私ペぺ田代はペペタスギター教室、東京・高田馬場スクールでレッスン担当日。
ですが、この日は、戸田~板橋の荒川河川敷にて開催の「戸田橋花火大会2009」に出かけるため、レッスンを早く切り上げ、浴衣に着替え、出かけました。
開始10分前の6時50分。すでに会場は満員。曇り空で涼しく、楽でした。風もあり、コンディションは問題なし。
いつもながら、トイレは長蛇の列。
今回は、戸田公園教室の生徒さんで、地元で不動産業「アイホーム」を営む市ヶ谷さんに、ご尽力いただいて、入場しました。
さて、いよいよ開始。これで4年連続、観賞させてもらってますが、実に見事なもので、ものすごい規模です。
花火は、間近で見るのが、さすがに迫力満点で、結構ですな。
首は疲れるけど。もう、寝転んで見ないと、視界に入りきらない感じです。
板橋側の景色を背景にすると、花火の大きさが分かりますね。
「夜空を彩る」が、正に適切な表現ですね。月並みですが、それしかない、って感じ。
色とりどり。
花火は、音も雰囲気なんだよね。小さい子供は怖がって泣いちゃうけど。
今年は、この「枝垂れて、余韻が長い玉」が印象的で美しかった。
火の粉が、消えずに川に落ちるくらい。
ため息、歓声、感嘆の声にならぬ声と、オーディエンスの反応音が、また臨場感を高め、感動を増幅する最高の「音」なのですな。
さて、終演後は、ものすごい混雑のなか、皆さん、解散です。歩くのにも骨が折れます。
で、大混雑の道路にシート広げて、飲み食いしてるバカ。ゴミをそこかしこに取り散らかしてるバカ。
今の日本社会を象徴する、民度、程度の低さにあきれます。
もう少し、なんとか責任を持って頂きたい。
「共有している」ということ、「個人の無責任は公害だ」ということ、「その低俗さを、次の世代に伝えない」ということを。
JUGEMテーマ:花火大会
神社のお祭り
さて、先日の日曜日、友人宅にお招きいただき、そこの神社のお祭りということで花火も上がるとのこと。
そのお宅の、ルーフバルコニーにてバーベキューしつつ、花火を見ようじゃぁないか、と結構な企画。お言葉に甘え、家内共々、お世話になりました。
埼玉県和光市にある、神社様にて、お祭り。神事ですので、曜日に関係なく、毎年7月26日何だそうです。
軽く一杯飲んでから、私たちもお参りへ。
狭い境内は、ごった返していました。
お参させていただき、軒下の提灯を撮ってみました。
濃紺の夜空、漆黒の軒下~深部との対比が美しいですね。
この色の組み合わせって、「日本の夏祭り」だよね!
この写真を後でじっくり見て、「感覚的記憶って、こうやってすりこまれているんだなぁ~」と感心しました。
賑やかな境内に、屋台が一杯。
お参りする人、戻る人、屋台で買い求める人の列など、ごった返してます。
やはり、色の取り合わせが美しいですね。
さて、花火。私たちが見物したバルコニーからは、ちょうど美しい三日月に上に、花火があでやかに開きました。
写真中央から、少し右側に、左弦の三日月が映ってます。
見えるかな?
こちらは遠景で。
街の明かりに漆黒の空、風に流れる煙に、赤くはじける花火。
結構でございました。しかし、焼肉しながら花火は、見る暇がなくて忙しいよね~。
楽しかったですよ。皆さんに、気分だけでもおすそ分け。
JUGEMテーマ:花火大会
フィジー・マナ島旅行記~4:7月14日:後半
さて、フィジー・マナ島旅行記、今日は第4弾です。14日(火)の後半。
この日の午後~夕方も、昨日と同じくノースビーチで楽しみました。
3つあるビーチの中で、ノースの特徴は、バッフェやプール、バーなど、ホテルのメイン施設に隣接し、ビーチチェアなども多く点在していることでしょうか。
遠浅(全部そうだが)で、特に午後、干潮時に近づくと、泳げないほど浅くなる~波打際から、すぐにサンゴ礁になってしまう=サンゴを傷付けたくないので、チャプチャプ、水遊び程度しか出来ない、って感じ。
この日のチョイスは、昨年、パパ(ぺぺロメロさん)のお宅を訪問した折、おみあげに頂いた、「コイーバ」!プレミアムシガーの最高ブランドですな。素晴らしかったです。
葉巻の評価も、酒と同じで、堪能の評価は、「何時、何処で、どんなシチュエーションで、誰とともに、どんな会話をしながら」などの付帯条件が非常に重要になるものです。この日のコイーバは、忘れがたいひと時の想い出になりました。
カメラのカタログや写真雑誌風に一枚、カットしてみました。
12~3才位の子供達、海を見ながら砂浜に座って、会話をするともなしに遠くを見たり。
きっと、すご~い昔から繰り返された光景でしょう。
そして、自分が主人公として、その経験を持つことは、非常に素晴らしいだろうな~、と、経験せずに大人になってしまった私は、随分うらやましく思いました。
この日の夕食も、バッフェでバイキング。混んでいてテーブルの確保も大変。料理が並べられた場所から、随分と遠かったので、まとめて持ってきたら、食べきれませんでした。恐縮です。やはり、赤ワインで。
曜日変わりメニュー、火曜日は「ロボ」。ロボとは、大きな葉っぱに材料を包み、土中に埋めて蒸し焼きにする郷土料理で、ハワイと似てますね。
それがメインで、スモーキーフレーバーと、香ばしいクリスピー感が加わり、なかなか結構でした。
テラスで席を取ったのですが、猫が寄ってきて、食べ物をねだるので、私の皿の肉関係は、ほとんど、彼らの胃袋に収まりました。
野良ですな。食べ物を出すと、手を出します。口を出して着るのは、人間に買われた経験がある猫に限るので。
まあ、でも、何処の国でも、猫は可愛いもんです。猫好きの私には、楽しい夕食になりました。
JUGEMテーマ:旅行
結婚のプレゼントにギターコンサートを
場所は埼玉県和光市、埼玉病院すぐ側(笹目通沿)のカフェ、その3Fがレンタルスペースになっていて、そこで開催されました。
「ある集い~沖縄三線サークル」のメンバーの方がご結婚なさったそうで、メンバーの皆さんから、結婚祝いに「コンサートをプレゼント」するという、実にナイスな企画で、私がお声掛けを頂きました。
しかし、「コンサートのプレゼント」って、あるようで、なかなか無いものですな。
私も、方々に呼んでいただいて、いたるところで演奏していますが、「結婚祝いにコンサートを」、は、珍しい経験です。
実に、素晴らしい!最高ですな!
さてさて。
したがって、パーティーとはいえ、れっきとしたフルコンサートになりました。
【前半】
・バッハ・チェロ組曲3番~前奏曲
・カタロニア民謡~聖母の御子&アメリアの遺言
以下、私のオリジナルで、
・ネルハ(全3曲)
・遠い日のソナチネ
・平凡なワルツ
休憩をはさんで、
【後半】
・ワルツ第3番(バリオス)
・フリア・フロリダ(バリオス)
・スペイン風セレナータ(マラッツ)
・グランホタ(ターレガ)
・アランブラの想い出(ターレガ)
【アンコール】
・レジェンダ(アルベニス)
・涙(ターレガ)
【再アンコール】
・首の差で~タンゴ(ガルデル)
MCもリラックスして楽しく進み、皆さんに、クラシックギターの演奏を、お楽しみいただけました。
まあ、何にせよ、「おめでとう」の言葉が飛び交う場所に、同席できて、かつ、自分のできることで、花を添えられるのは、光栄の至りです。
「金銭を過分に得る」ことを至上命題~幸福の価値観、と錯覚している現代社会にいればこそ、
「自分のできることで、人様の、そして社会のお役に立ててこその幸福」
を体現でき、また、終演後の楽しい席で、主催者の方と、そんな話をじっくりとできたのも、私にとって、素晴らしい日となりました。
もちろん、プレゼントを贈られた側の「新婚のお二人様」にも、忘れがたき、佳き日となったこと、改めて、お祝いを申し上げたいです。
おめでとうございます。末永くお幸せに。
JUGEMテーマ:クラシックギター